【2023年改良アリエール4選】おすすめはどれかランキング♪

今回は、P&Gの洗濯洗剤アリエールシリーズだよ。

アリエールって、色々あるよね。

アリエールと言えば、液体・粉末・ジェルボール。

今回は2023年改良したアリエール4選だよ。

どれがおすすめか成分を比べてみよう!

ちょっと楽しみ!
おすすめアリエール4選

今回は液体洗剤とジェルボール。
- アリエールジェル
- アリエールジェル 部屋干しプラス
- アリエール 除菌プラス
- アリエール ジェルボール4D

アリエールシリーズって種類が豊富だよね。

今回は改良新発売した、この4選!
アリエール ジェル

2023年3月に改良新発売したよ!


液性は弱アルカリ性。

改良前と同じだね。成分は…
- 界面活性剤26%
- ポリオキシエチレンアルキルエーテル 非イオン界面活性剤
- 直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩 陰イオン界面活性剤
- 純せっけん分(脂肪酸塩) 陰イオン界面活性剤
- 安定化剤・アルカリ剤・分散剤・水軟化剤・蛍光増白剤・酵素

改良前と全く同じだよ。

旧商品と何が違うのかな?

旧商品は口コミで酸素系漂白剤を入れないと部屋干し臭が消えないっていう意見が多かったんだよ。

だけど新商品は「漂白剤級の洗浄力」って書いてるくらいの漂白力・消臭力・洗浄力!

使ってみて、そう思ったよ。
アリエールジェル 部屋干しプラス

こちらも20235月下旬に改良新発売しました!詳しくはコチラ👇


これも液性は弱アルカリ性だね。

成分は…
- 界面活性剤22%
- ポリオキシエチレンアルキルエーテル 非イオン界面活性剤
- 直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩 陰イオン界面活性剤
- 安定化剤・分散剤・蛍光増白剤・酵素

改良前に比べて界面活性剤含有率が4%も低いね。

だけど消臭成分は改良前と比べて2倍なんだよ。

除湿乾燥機レベルの消臭力らしいからね。
アリエール 除菌プラス

2023年7月にリニューアル!詳しくはコチラ👇


液性は酸性だね。

酸性って珍しいよね。

除菌洗剤だからね。今のところ、アリエール除菌プラスとアタック除菌アドバンスくらいかな?

成分は…
- 界面活性剤36%
- 直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩 陰イオン界面活性剤
- アルキルエーテル硫酸エステル塩 陰イオン界面活性剤
- pH調整剤(クエン酸)・安定化剤・分散剤

改良前と比べると界面活性剤含有率が4%も高いね。

改良後の特長はスゴ泡処方。泡立ち界面活性剤を増量して洗浄力をパワーアップさせたんだよ。
アリエール ジェルボール4D

2023年8月に改良新発売したよ!


液性は中性だね。

成分は…
- 界面活性剤68%
- 直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩 陰イオン界面活性剤
- アルキルエーテル硫酸エステル塩 陰イオン界面活性剤
- ポリオキシエチレンアルキルエーテル 非イオン界面活性剤
- 純せっけん分(脂肪酸塩) 陰イオン界面活性剤
- 安定化剤(プロピレングリコール)・分散剤・香料・金属封鎖剤・水軟化剤・蛍光増白剤・酵素

界面活性剤含有率が一番高いね!

液体洗剤と比べるとね。

アタックゼロやナノックスワンみたいな濃縮洗剤と比べても高いよ。

そうだね。濃縮洗剤でも50%くらいだもんね。

肌が弱い人は気をつけなきゃね。

今回改良のジェルボールは液体洗剤の8倍消臭成分配合で良さそうだけどね。
おすすめ洗濯洗剤はどれ⁉ランキング♪

2023年改良のアリエールシリーズ。どれがおすすめなのかランキングにしてみたよ。

個人的な意見だけどね。
👑1位 アリエール 除菌プラス
2位 アリエール ジェル 3位アリエールジェル 部屋干しプラス

やっぱり1位はアリエール除菌プラスだよね。

そうなんだ。

個人的には他の洗剤と合わせても上位だよ。

何がそんなに良いの?

まずは除菌洗剤っていうところ。酸性洗剤なんだよ。

酸性洗剤は2023年9月に新発売したアタック除菌アドバンスかアリエール除菌プラスだけなんだよね。

そうだね。

アタック除菌アドバンスよりもおすすめ?

アリエール除菌プラスの方がおすすめだよ。

改良後のアリエール除菌プラスは蛍光増白剤無配合だからね。

アタック除菌アドバンスは蛍光増白剤が入っているよ。

2位はアリエールジェルなんだね。

改良後のアリエールジェルは洗剤臭が落ち着いて使いやすくなった。

3位はアリエールジェル部屋干しプラス。

正直に言うとアリエールジェル部屋干しプラスの洗剤臭が苦手なんだけど、ジェルボール4Dの洗剤臭も苦手。

それなら成分がシンプルな部屋干しプラスが3位かなって思って。

洗剤の香りは好みだからね。

読んでくださった方の買い物の参考になれば嬉しいな。
コメント