【洗浄成分を比較】アタック・スーパーナノックス・アリエール4選

5種類の洗濯洗剤洗濯用洗剤 まとめ

【洗浄成分を比較】アタック・スーパーナノックス・アリエール4選

そら
そら

皆さんは普段、洗濯洗剤をどのように選んでいますか?

洗濯洗剤選びは種類も豊富で迷ってしまいますよね!液体洗剤、粉末洗剤、ジェルボール。各メーカーから、さまざまな効能のある洗濯洗剤が出ていて、どれも良さそうです。

今回は、わたしが使ってみた洗濯洗剤の液性・洗浄成分を中心にまとめてみました。

選ぶときの参考になればうれしいです!

スポンサーリンク

アタック抗菌EXスーパークリアジェル

ちびた
ちびた

弱アルカリ性の液体洗剤だね!

これとアタック3Xって成分が全く同じって知ってた?

そうなんだ!

わたしはどちらも、おすすめ洗剤だと思ってるんだけどね。

なんで?

洗浄成分がね…

界面活性剤23% 

  1. 高級アルコール系(非イオン) 非イオン界面活性剤

非イオン界面活性剤なんだ!

そうなんです。非イオン界面活性剤は環境にも肌にも優しい界面活性剤だよ。

だけど気を付つなければいけないことがあって…

蛍光増白剤が入っているから、色物の洗濯には向いていないよ。

蛍光増白剤は白いものを、より白くする塗料のようなもの。白いTシャツって製造段階で、この蛍光増白剤が使われているんだよ。

おやじ
おやじ

白い靴下を洗うのに良さそう。

スポンサーリンク

アタックゼロ

人気俳優さんのCMでおなじみアタックゼロ!

実はコレ、すごい洗剤!

そうだよね!

アタックゼロの「サステナブルな社会貢献を追求して生まれた洗浄基剤」を読んで、めっちゃいい!って思ったんでしょ?!

…そうだけど。

いいじゃん!立派だよ、花王の研究員さんたちは!

そもそも界面活性剤の原料は植物性の油。そのほとんどが食用に使われているんだよ。今まで通り作るためには森林破壊とか、どんどん環境破壊を続けていかないと無理なんです。

そこで花王の研究員さんたちが着目したのが、食用として使われている天然油脂の中で使い道が限られている部分。30年かけて洗濯洗剤に使えるようにしたんだよ。

成分の説明は?

液性は中性です。

界面活性剤52%

  1. 高級アルコール系(非イオン) 非イオン界面活性剤
  2. ヒドロキシアルカンスルホン酸塩 陰イオン界面活性剤
  3. 脂肪酸系(陰イオン) 陰イオン界面活性剤
  4. 高級アルコール系(陰イオン) 陰イオン界面活性剤

界面活性剤含有率が高いね!

一番含有量が多いのは非イオン界面活性剤だけど、あとは全部陰イオン界面活性剤だ。

けっこう洗浄力が高いってことだよね?

成分だけ見れば、そうだね。

スポンサーリンク

スーパーNANOXニオイ専用

そら
そら

高濃度洗剤で通常の洗剤よりも少量で洗えるところもうれしいよね♬

ちびた
ちびた

400gのボトルで軽いのもいいよね!買い物中の持ち運びストレスが軽減される!

おやじ
おやじ

液性は中性だね!

界面活性剤52%

  1. ポリオキシエチレン脂肪酸メチルエステル 非イオン界面活性剤
  2. アルキルエーテル硫酸エステル塩 陰イオン界面活性剤
  3. 直鎖アルキルベンゼンスルホン塩 陰イオン界面活性剤
  4. ポリオキシエチレンアルキルエーテル 非イオン界面活性剤

界面活性剤52%って、多いよね!

それに4種類もの界面活性剤が入ってる。

一番、含有量が多いのは非イオン界面活性剤だね。

非イオン界面活性剤は肌刺激の少ない優しい界面活性剤だよね。

陰イオン界面活性剤も2つ入ってるよ!

陰イオン界面活性剤は洗浄力が高いけど、肌刺激も強い界面活性剤。

でも非イオン界面活性剤が一番多いから、肌には優しいんじゃない⁉

それはちょっと違うかも。

4番目のポリオキシエチレンアルキルエーテルは、陰イオン界面活性剤と一緒に入っていると陰イオン界面活性剤の特性に寄ってしまうんだよ。

陰イオン界面活性剤に引っ張られてしまうんだ⁉

そういうこと。だから、洗浄力が高いけど肌刺激は強めな洗剤なんだよ。

肌が弱い人は気を付けてね!

スポンサーリンク

アリエールバイオサイエンス

そら
そら

洗濯槽クリーナーなし…って、よく見かけるね。

おやじ
おやじ

アリエールバイオサイエンスも洗濯槽クリーナーなし、じゃなかったっけ?

ちびた
ちびた

そういうコスパの良さ大事だよね!漂白剤なしっていうのも良い!

何に特化しているのかを、きちんと知ることも洗剤選びには重要かも!

洗濯洗剤のアリエールバイオサイエンス

液性は弱アルカリ性。

界面活性剤26%

  1. ポリオキシエチレンアルキルエーテル 非イオン界面活性剤
  2. 直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩 陰イオン界面活性剤
  3. 純せっけん分(脂肪酸塩) 陰イオン界面活性剤

これも含有量が一番多いのは非イオン界面活性剤

ポリオキシエチレンアルキルエーテルと直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩の組み合わせは、アリエールシリーズの液体洗剤に多い組み合わせだよ。

そうなんだ。

スポンサーリンク

まとめ

スーパークリアジェル以外の洗剤には共通点があるよ!

気づいた⁉

なになに?

界面活性剤だよ!最初が非イオン界面活性剤、次が陰イオン界面活性剤

たしかにそうだね。

アタックゼロ、スーパーナノックスニオイ専用、アリエールバイオサイエンス。どれも洗浄力が高い洗剤ばかりだね。

そうだね。

そう考えると、非イオン界面活性剤だけで作られたアタックスーパークリアジェルって優秀な洗剤だよね。

非イオン界面活性剤だから肌や環境に優しい界面活性剤だけで作られていて、洗浄力もあるからね。

でもさスーパークリアジェルは、弱アルカリ性だし蛍光増白剤が入っているから使えるものが限られてくるよ。

それはそうかも。ちなみに後継品のアタック抗菌EX部屋干し用も成分は同じ。

メリット・デメリットは、どの洗剤にもあるよね!

洗剤選びの参考になれば嬉しいよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました