【2023年新発売】アタックゼロパーフェクトスティックを調べた!

アタックゼロパーフェクトスティックって知ってる⁉

2023年8月5日新発売のスティックタイプの洗剤でしょ?

スティックタイプの洗剤って初めてだよね。

ジェルボールをスティックにした感じかな?

アタックゼロパーフェクトスティックはジェルじゃなくてパウダーだよ。

世界初の次世代型発砲パウダーらしい…

世界初!

どんな洗濯洗剤なのか調べてみよう。
どんな洗濯洗剤⁉

ニュースリリースより一部抜粋したよ👇
世界初、次世代型発泡パウダーを搭載した洗浄・消臭・抗菌を訴求するスティック形状の衣料用洗剤。液体洗剤を超える洗浄力・ラクさ・環境へのやさしさを兼ね備えた、日本の洗たくを変える1本。

率直な感想なんだけど…

粉末洗剤を縦長の袋に詰めただけって感じがするんだけど…

わかる!わたしもそう思った。

でもね、粉末洗剤より粒子が細かいよ。

だって世界初の次世代型発砲パウダーだから。

液体洗剤を超えたっていうけど、そもそも液体洗剤よりも粉末洗剤の方が洗浄力が高いイメージだよ。

それはあるかもしれないけど…

部分洗いやつけおき洗いなどの「前洗い」なしでも、エリソデ汚れがスッキリするらしいよ。

前洗いなしは楽でいいね。
成分


液性は弱アルカリ性だね。

成分は見えにくいから書き出してみるね!
- 界面活性剤19%
- ポリオキシエチレンアルキルエーテル 非イオン界面活性剤
- 純石けん分(脂肪酸ナトリウム) 陰イオン界面活性剤
- アルカリ剤(炭酸塩)・水軟化剤(アルミノけい酸塩)・酵素活性化剤(硫酸塩)・分散剤・香料・酵素

界面活性剤含有率19%なんだね。

思っていたよりも低いよね。

一番多く入ってる非イオン界面活性剤は肌に優しい成分だよね。

そうだね。

だけど脂肪酸ナトリウムも入ってるね。

脂肪酸ナトリウムは固形石鹸によく使われている成分だよ。

脂肪酸ナトリウムは陰イオン界面活性剤だね。

陰イオン界面活性剤は洗浄力が高いけど、肌刺激は強いよね。

どちらも環境に優しい界面活性剤だから、「環境へのやさしさを兼ね備えた1本」って言ってるんだろうね。

その他にもアルカリ剤や酵素とか、いっぱい入ってる。

洗浄力が高そうだよね。

予洗いなしでも襟袖がキレイになるくらい皮脂汚れに強いみたいだしね。
使った感想

どうだった⁉

洗剤臭は、しっかりあるし、しっかり残る。

今年リニューアルした濃縮液体洗剤のアタックゼロシリーズが洗剤臭抑えめだから、ちょっと期待してたんだけど…

粉末洗剤の香りって感じ。

スプラッシュグリーンの香りらしいよ。

ジェルボールみたいに計量いらずってところは使いやすいんじゃない?

そうかもね。

だけど個人的には、微調整ができないから使いにくいな。

いつも同じ量の洗濯をするわけじゃないからね。

洗浄力は高いとは思うけどね。

計量するのがめんどくさい人で、粉末洗剤のような洗浄力が欲しい人、洗剤臭が気にならない人には良いかもね。

界面活性剤は環境に優しいものが使われているから、そこも良いかも。
日本の洗濯を変える新しい洗剤⁉3つのポイント
- 効果成分を100%凝縮し、スティック形に!
- スティックの中身は次世代型発泡パウダー!
- アルカリ剤による洗浄向上メカニズム

効果成分100%凝縮って、液体洗剤だと何%かは水だからってことだよね?

液体洗剤と比較してってことだね。

次世代型発泡パウダーって何⁉

花王独自開発のエアーイン構造らしいよ。

そういうのって何が良いのか、よくわからないよね。

溶け残りを防いでくれるみたい。

粉末洗剤のデメリットって溶け残りやすいことだから、溶けやすいのはいいよね。

最後の「アルカリ剤による洗浄向上メカニズム」なんだけど…

汚れと洗浄成分が反応して、汚れの一部を洗浄成分に変えるらしいよ。

一部なんだ。

うん。だけど汚れが衣類の繊維に絡まっていても、汚れ自体が小さくなるからどんどん浮き出てきて落としやすくなるんだよ。

なるほどね。

この洗剤は日本を変える新しい洗剤だって思う?

よくわからないよ。

個人的には液体濃縮洗剤のアタックゼロシリーズの方が好きだな。

2023年5月の改良でホントに良くなったもん。おすすめだよ。

アタックゼロパーフェクトスティックは計量しなくても簡単に洗濯したい人や、粉末洗剤が好きな人にはおすすめかも。

読んでくださった方の買い物の参考になれば嬉しいよね。
コメント