花王とライオンの濃縮洗剤はどっちがおすすめなのか比べてみた!

濃縮洗剤のアタックゼロとスーパーナノックスです。洗濯用洗剤 比較

花王とライオンの濃縮洗剤はどっちがおすすめなのか比べてみた!

ちびた
ちびた

濃縮洗剤を買おうと思ってるんだけど、おすすめってある⁉

そら
そら

濃縮洗剤のおすすめかぁ…

おやじ
おやじ

花王のアタックゼロは濃縮洗剤だね。

アタックゼロって2023年5月に改良新発売したばかりだね。

ライオンだとスーパーナノックス。

P&Gのアリエールの濃縮洗剤は自動投入用だよね。

自動投入用じゃない方がいいな。

それじゃアタックゼロとスーパーナノックスのどちらがおすすめなのか調べてみよう!

スポンサーリンク

濃縮洗剤って、どんな洗剤⁉

そもそも濃縮タイプと液体タイプって何が違うの⁉

普通の液体洗剤ってさ、約7割が水でできているんだって!

それ昔、嵐のニノがCMで言ってたね。

そうそう!で、濃縮洗剤っていうのは、その水の量をグーンと減らして作ったんだよ。

でもさ、水の量を減らしても液状化させるためには沢山の化学物質を入れないと無理らしいんだよね。

おやじ
おやじ

そうだろうね。液体洗剤だと7割の水で溶かして液状化させてるわけだからね。

だからさ液体洗剤と比べて肌への刺激は強そうだよね。

そうかも。濃縮洗剤と液体洗剤で成分を比較してみようよ。

スポンサーリンク

濃縮洗剤と液体洗剤の成分比較

花王 アタックゼロとアタック抗菌EX

花王の濃縮洗剤アタックゼロと液体洗剤アタック抗菌EXを比較してみたよ。

  • アタックゼロ(濃縮洗剤)
    • 界面活性剤含有率50%
      1. 高級アルコール系(非イオン) 非イオン界面活性剤
      2. ヒドロキシアルカンスルホン酸塩 陰イオン界面活性剤
      3. 高級アルコール系(陰イオン) 陰イオン界面活性剤
      4. 脂肪酸系(陰イオン) 陰イオン界面活性剤
    • 安定化剤・酵素
  • アタック抗菌EX(液体洗剤)
    • 界面活性剤21% 高級アルコール系(非イオン) 非イオン界面活性剤
    • 安定化剤・アルカリ剤・pH調整剤・酵素・蛍光増白剤

やっぱり界面活性剤含有率が全然違うね。

アタックゼロはアタック抗菌EXの倍以上の界面活性剤が入っているんだね。

そうだね。

界面活性剤含有率は高いけど、その他の成分はアタック抗菌EXの方が色々入っているよね。

そうだね。アタック抗菌EXは弱アルカリ性洗剤で蛍光増白剤やアルカリ剤が入っているよね。

白いものをより白く洗い上げたいときにピッタリな洗剤だよね。普段使いに良さそう。

アタックゼロは界面活性剤含有率は高いけど中性洗剤でなんでも使いやすい。

それに濃縮洗剤は水に溶けやすいんだよ。

それは7割が水の液体洗剤の方が溶けやすそうだけどね…

そう思うでしょ⁉だけど濃縮洗剤って少ない水でも沢山の界面活性剤を溶かすだけの技術によって作られた洗剤らしいよ。

そっか。本来なら7割が水じゃないと溶けない界面活性剤を少ない水で溶かすんだもんね。

水に溶けやすいし中性洗剤だし、界面活性剤以外の成分もアタック抗菌EXに比べてシンプルだし…

アタックゼロよりもアタック抗菌EXの方が肌刺激が強そうだよね?

でもアタックゼロの界面活性剤は肌刺激の強い陰イオン界面活性剤が入っているよ。

陰イオン界面活性剤は洗浄力の高い界面活性剤だよ。

洗浄力が高いっていうことは肌刺激が強いってことだよね。

その点アタック抗菌EXは肌に優しい非イオン界面活性剤だけで作られているからね。

どんな界面活性剤が使われているのか、そこも重要なんだね。

ライオン スーパーナノックスとトップクリアリキッド抗菌

ライオンの濃縮洗剤スーパーナノックスと液体洗剤トップクリアリキッド抗菌で比較してみたよ。

  • スーパーナノックス(濃縮洗剤)
    • 界面活性剤57%
      • ポリオキシエチレン脂肪酸メチルエステル 非イオン界面活性剤
      • ポリオキシエチレンアルキルエーテル 非イオン界面活性剤
      • 直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩 陰イオン界面活性剤
      • アルキルエーテル硫酸エステル塩 陰イオン界面活性剤
    • 安定化剤・pH調整剤・再汚染防止剤・酵素
  • トップクリアリキッド抗菌(液体洗剤)
    • 界面活性剤21%
      1. ポリオキシエチレンアルキルエーテル 非イオン界面活性剤 
      2. 直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩 陰イオン界面活性剤
    • 安定化剤・pH調整剤

花王と比べて、液体洗剤のトップクリアリキッド抗菌の方が成分がシンプル。

スーパーナノックスと言えば7割が洗浄成分でできた高濃度洗剤だからね。

なんせ最強洗浄が売りだから。

液体洗剤だと7割が水だけどスーパーナノックスは7割が洗浄成分!

それはいろんな成分がいっぱい入ってるよね。

肌が弱い人には刺激が強すぎるかも。

アタックゼロとスーパーナノックスおすすめはどっち⁉

濃縮洗剤のアタックゼロとスーパーナノックス、どっちがおすすめなの?

個人的にはアタックゼロです。

スーパーナノックスは2022年9月、アタックゼロは2023年5月に改良新発売したばかりなんだけど、どちらも改良後の方が香料が落ち着いた気がする。

アタックゼロは微香タイプだけどスーパーナノックスは微香ではないよ。

そうなんだけど乾くと香りがキツくない。

ナノックスはクリスタルソープの香りだもんね。

アタックゼロは微香だけど無香性なんじゃないかって思うくらい香らないよ。

そうなんだ!

無香料が好きな人や香りをビーズや柔軟剤でつけたいっていう人も多いから、洗剤臭はない方が嬉しいよね。

読んでくださった方の買い物の参考になれば嬉しいな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました