【2023年5月改良】アタックゼロ部屋干し用は今までと何が違う?

アタックゼロシリーズが2023年5月13日に改良新発売したよ。

また⁉去年改良したばかりだよね?

アタックゼロ部屋干し用は2022年8月に新発売したばかりだよ。

まだ1年経ってないじゃん。

何を改良したのか調べてみよう!
改良新発売したアタックゼロシリーズとは…


共通特長を抜粋したよ👇
- 落ちにくい汚れゼロへ、生乾き臭ゼロへ、汚れ・ニオイをかくまう“菌の隠れ家”蓄積ゼロへ
- 菌の隠れ家”除去、成分最高レベル配合
- 「高い洗浄力」と「環境へのやさしさ」の両立をめざした洗浄成分“バイオ IOS”を配合
- 次世代消臭テクノロジー“抗菌+(プラス)”
- ウイルス除去
- 洗たく槽防カビ
- すすぎ1回でもOK
- 蛍光剤無配合
- 本体容器に100%再生プラスチック(PET)を採用

イマイチ今までとの違いがわからないんだけど…

今までの最高レベルで汚れ・ニオイを匿う菌の隠れ家を除去する成分を配合したらしいよ!

アタックゼロと言えばバイオクラッシュ洗浄じゃなかったっけ?

そうだよね。アタックゼロと言えばバイオクラッシュ洗浄。

ニオイ菌の隠れ家バイオフィルムは今まで、除菌洗剤や漂白剤でも落とせなかったんだけど…

アタックゼロに搭載された新技術で直接塗布すればバイオフィルムも除去できたんだよね。

ただし直接塗布だったんだよ。

菌の隠れ家”除去、成分最高レベル配合って書いてあるってことは…

普通に洗濯するだけでバイオフィルムまで除去できるレベルになったってことかな?

そういうことみたいだよ!
アタックゼロ部屋干し用は今までと何が違う⁉
どんな洗剤⁉

アタックゼロ部屋干し用って、そもそもどんな洗剤だっけ⁉

旧商品についてはコチラ👇

新商品の特長は…
- 部屋干し臭撃退技術 で、部屋干しのニオイを根本から無臭化
- サンシャインブリーズの香り(微香)

部屋干し臭撃退技術って香料設計を含む消臭アプローチなんだって!

香りでごまかすってことかな?

香りは旧商品も新商品も同じだよ。

微香タイプだよね。
成分比較

改良前と後で成分を比較してみよう!



液性はどちらも中性だね。
- 改良後
- 界面活性剤含有率50%
- 高級アルコール系(非イオン) 非イオン界面活性剤
- ヒドロキシアルカンスルホン酸塩 陰イオン界面活性剤
- 高級アルコール系(陰イオン) 陰イオン界面活性剤
- 脂肪酸系(陰イオン) 陰イオン界面活性剤
- 安定化剤・酵素
- 界面活性剤含有率50%
- 改良前
- 界面活性剤含有率51%
- 高級アルコール系(非イオン) 非イオン界面活性剤
- ヒドロキシアルカンスルホン酸塩 陰イオン界面活性剤
- 高級アルコール系(陰イオン) 陰イオン界面活性剤
- 脂肪酸系(陰イオン) 陰イオン界面活性剤
- 安定化剤・酵素
- 界面活性剤含有率51%

界面活性剤含有率が1%違うね。

改良後の方が1%低くなったんだね。
使った感想

普通に洗濯するだけでバイオフィルムまで除去できるレベルになったかな?

めちゃくちゃ気になるよね。

まず結論から言って、めちゃくちゃキレイになりました。

バイオフィルムを完全に除去しているのかどうかは分からないけど、めっちゃキレイ!

そうなんだ!

洗剤臭もしないよ!

えっ!微香タイプでしょ?無香性じゃないじゃん。

洗いあがりは少し香料のニオイがするんだけど、乾いた後はまったくしない!

そうなんだ!

部屋干し臭撃退技術の香料設計を含む消臭アプローチって洗剤臭も軽減するんだね!

てっきり香りでごまかすタイプかと思ったけどね。

よくある無香性洗剤よりも無香な気がする…

そこまで!

無香性洗剤ってさ、原料臭がある場合もあるじゃん。

そうだね。

乾いた後の洗濯物に何度も顔を突っ込んで臭ってみたけど、ホントに無臭だよ。

わたしの鼻が調子悪いのかなって思って日にちを変えてやったから多分間違いなし!

寝室に一晩干して寝たけど大丈夫だったし!

旧商品と比べても?

圧倒的に無臭!だけど洗濯後に洗濯槽が臭くなる気がする…

それはちょっと嫌かも。

洗濯物は臭わないんだよね?

そうなんだよね。なんでかな?

あとね、タオルのまとめ洗いに何度か使っているんだけど、だんだんと肌ざわりが良くなってきた気がするんだよね。

使い続けているうちにってこと⁉

3,4回続けて使ってみたんだけど、タオルが柔らかくなった気がする。

新しいタオルじゃなくて?

割と年季の入ったタオルだよ。

それはちょっと嬉しいね。

読んでくださった方の買い物の参考になれば嬉しいな。
コメント