【買うならどっち?】アタックゼロVS.アタック抗菌EX部屋干し用

アタックゼロとアタック抗菌EX部屋干し用、どっちがおすすめなんだろう?

調べてみる⁉

お買い物の参考になれば嬉しいよね!

そうだね。
アタックゼロ 部屋干し用

アタックゼロシリーズは2023年5月に改良新発売したよ!
ワンハンドボトル

何といっても、ワンハンドボトルじゃない?

それは改良前からじゃん。

そうだね。

だけど使いやすいって聞くよ。

うーん…途中から出にくいっていう意見もあるよ。

ソレ!実は、わたしも思っていた。

途中から、プッシュしても全然出てこなくなるんだよ。

だから、蓋をあけて投入口へ洗剤を流し込むという…

簡単に計量ができるからポイント高いのに、意味ないじゃん。

うん。はっきり言って普通のボトルの方が良いかも。

まあ、アタックゼロは通常のボトルタイプもあるから。
バイオクラッシュ洗浄

ここからは2022年改良時のアタックゼロについてだよ。

バイオクラッシュ洗浄!

こういうのって、どの洗剤にもあるよね。

例えば、トップのスーパーナノックスだったら、「繊維の一本一本から汚れを落とす、スーパーナノ洗浄」とかさ。

何が他の洗剤と違うのか、よくわからないけど。

まあ、確かに。

バイオクラッシュ洗浄はね、花王の研究員さんたちがニオイ菌の隠れ家が繊維にも存在することを突き止めたんだって。

その隠れ家が、バイオフィルム。

で、このバイオフィルムは、菌自らが生成する多糖やたんぱく質の複合体で、めちゃくちゃ強い耐性を持ってるんだよ。

だから、除菌洗剤や漂白剤、天日干しでは太刀打ちできない。

落ちにくい汚れや、ニオイには除菌洗剤や漂白剤だと思って使ってきたけど…

それでも、落ちないってことか。

そういうこと。

そもそも、除菌洗剤や漂白剤を使っても、ニオイや黒ずみが発生するっていう声が多いから、作られたのが新しいアタックゼロ。

この悩みを根本から解決しようとしたんだね。

その研究によって、作られたのがバイオクラッシュ洗浄という新技術なんだよ。

でもさ、アタックゼロを直接塗布することでしかバイオフィルムを除去できないんだよ。

えーっ!洗濯機に入れただけじゃ除去できないんだ?!

そういうこと。

洗濯機に入れて普通に洗うだけでも、バイオフィルムが作られるのを抑えることはできるみたいだけどね。

だから、まだまだ続くだろうね。花王の研究員さんたちの戦いは…

そのうち、洗濯機に入れただけでバイオフィルムが除去できるようになって、また改良新発売されるかもね。

そうなればいいね。
アタック抗菌EX 部屋干し用

こっちは2022年7月に改良新発売したけど成分はそのままだった。

パッケージは新しくなったけどね。

新しいアタック抗菌EX部屋干し用はフルタイム抗菌でゾンビ臭断絶だね。
フルタイム抗菌

CMでも言ってるよね。

ずーっと抗菌してるってことでしょ?!

洗ってから、乾ききるまでフルタイム抗菌ってことみたいだよ。

お洗濯の意識実態調査(2021年5月花王調べ)では、洗濯物を部屋干しする人が増えているらしい。

わたしも部屋干し派だよ。

だから、アタック抗菌EX部屋干し用か…

部屋干しをする人が増えたことで、生乾き臭が発生しやすくなって、ニオイ悩みが増えたらしいんだよね。

だから、ニオイ菌を含む菌の増殖を抑え、部屋干し臭をしっかり防ぐフルタイム抗菌なんだよ。

なるほど。部屋干し臭に対してフルタイム抗菌なんだね。
ゾンビ臭断絶

部屋干しで一番の強敵って何だと思う?

うーん…乾くのが遅いってこと?

そうだよね。梅雨時なんて最悪だよね。

サーキュレーターとか、衣類乾燥用除湿機が大活躍の時期だよね。

そうそう。しかも蒸し暑い日ばかりじゃなくて、微妙に寒い日なんかもあったりしてさ、パーカー着ちゃったりして…

わぁ~、梅雨時期のパーカー…乾かないねぇ。

だよね。フードのところ、強敵だよね。

強敵だね。

湿ったフードからほのかにニオうゾンビ臭…

何度も乾ききらなかったことで立派なゾンビ臭に成長してるよね。

ぜひ断絶してほしい…
買うならどっち?

ニオイ菌に強いアタックゼロ部屋干し用と、部屋干し臭に強いアタック抗菌EX部屋干し用。

どちらもニオイに強い洗剤だね。

そうだよね。

個人的におすすめはアタック抗菌EX部屋干し用だったんだけど…

洗濯は部屋干し派だから⁉

うーん…それもあるけど、界面活性剤が非イオン界面活性剤なんだよね。

非イオン界面活性剤は肌に優しい界面活性剤だもんね。

弱アルカリ性の洗剤だから中性洗剤と使い分けした方がいいけどね。

アタック抗菌EX部屋干し用は弱アルカリ性の洗剤だから、ウールやシルクのようなデリケートな衣類は洗えません。

だから、中性洗剤との使い分けをおすすめするよ。

アタックゼロは?

アタックゼロは中性洗剤。

洗浄力が高い陰イオン界面活性剤を使っている上に含有率も高い。

だけど肌への刺激も強いよね。

そうだね。痒みがでたらやめた方がいいかもね。

だけど肌トラブルがない人には改良後のアタックゼロはとってもおすすめ。

なんで⁉

微香タイプなんだけど、個人的にはほぼ無香性に近いと思う。

それに乾いた後の肌ざわりが他の洗剤と比べて良い気がする…

お値段的はアタック抗菌EX部屋干し用の方が嬉しいけどね。

たしかにね。

だけど弱アルカリ性洗剤だから、洗えるものが限られるってことを考えるとアタックゼロの方がおすすめかなぁ?

たしかに中性洗剤と2種類準備することを考えると、中性洗剤1本の方がお安いかも!

そこも洗剤選びのポイントだよね。

そうだよね。これを読んでくださった方のお買い物の参考になれば嬉しいな。
コメント