100均ダイソーとセリアの洗えるキッチンタオルおすすめはどっち⁉

洗えるペーパータオルって便利だよね。

そうだね。我が家でも毎日使ってるよ。

洗えるペーパータオルって100均のもあるじゃない?

そうだね。スーパーマーケットだけじゃなくて、ダイソーやセリアでも買えるよね。

100均で買った方が安いよね?

ダイソーかセリアで買いたいんだけど、どっちがお得かな⁉

どっちだろう?調べてみる⁉
ダイソーの洗えるキッチンタオル

- 金額 220円
- 枚数 60枚
- サイズ 27.5×24㎝

ダイソーは220円なんだね。セリアだと110円で買えるよ。

枚数がダイソーの方が多いよ。60枚はスコッティの洗えるペーパータオルと同じ枚数。

スコッティのは値段が高いよね。だいたい300円~370円くらいはするよね。

そうなんだけど、スコッティはスコッティの良さがあるから!

使った感想は…

セリアよりも吸水性に優れていて使いやすいと思う。

そうなんだ。

でもデメリットがあって、掃除に使う時、洗剤をスプレーするとペーパー同士がくっつきやすくなるんだけど…

それはそうだろうね。

うん。剥がしにくいんだよね。それがストレス。

掃除のときって、汚れた面を内側に折りたたんでキレイな面を使うじゃない⁉

そうだね。何回か折り返すよね。

洗剤を使っているとべちゃっとして折り返しにくい。セリアの方が折り返しやすいね。

セリアよりも吸水性が良いからかな?

そうかもね。
セリアの洗えるキッチンタオル

- 金額 110円
- 枚数 40枚
- サイズ 24×27.5㎝

110円で洗えるペーパータオルが買えるなんて!

安いよね。

あれ⁉サイズは同じなんだ。セリアの方が小さく見えるよね。

幅と長さが逆だからね。

使った感想は…

吸水力はダイソーの方が良いんでしょ⁉

そうなんだよね。

セリアの場合は、水拭きすると水を塗ってるだけのように感じるよ。

そうなんだ。ふき取ってる感じがしないんだね。

ダイソーと比べるとだから、使えないほどではないけど。

それに110円で40枚は安いよね。

そうだね。ダイソーは220円で60枚だから。
メリット・デメリット
- ダイソー
- メリット 吸水性が良い。
- デメリット 洗剤をつけて拭くと、ペーパー同士がくっつく。たたみにくい。
- セリア
- メリット 金額が安い。(ダイソー1枚あたり3.6円に対しセリアは2.7円。)
- デメリット 吸水性が悪い。
どっちがおすすめ⁉

どっちがおすすめなんだろう⁉

金額的にお得なのはセリアなんじゃない?

そうだね。だけど個人的にはダイソーかな。

なんで⁉

あくまで体感なんだけど、ダイソーの方が長持ちしている気がする。

何回洗っても破れないってこと?

そうだね。それこそ1枚を何回も使い倒して捨てるからさ、最後は真っ黒になるまで。

洗う回数がダイソーの方が多い気がする。

何回くらい?

数えてるわけじゃないから、わからないけどね。ホントに体感だから。

それに、しっかりと拭き取れてる感じがするんだよね。

ダイソーの方が吸水力があるって言ってたもんね。

読んでくださった方の買い物の参考になれば嬉しいな。
コメント