粉末の酸素系漂白剤3選を徹底比較!成分・口コミでおすすめはどれ⁉

粉末の酸素系漂白剤でおすすめがあれば教えて欲しいんだけど…

実はあんまり使わないんだよね。粉末の酸素系漂白剤。

普段の洗濯は、液体の酸素系漂白剤が多いんだけど…

そうなんだ。じゃ詳しくないよね。

うん。だからさ、一緒に調べてみない⁉

いいね!
酸素系漂白剤の粉末タイプは何かと使える!
粉末タイプと液体タイプの違い

酸素系漂白剤の粉末と液体って何が違うの⁉

大きな違いは液性だよ。
- 粉末タイプ⇒弱アルカリ性
- 液体タイプ⇒弱酸性

えっ!弱アルカリ性と弱酸性なら、使えるものが全然違うよね?

そうだね。

まず弱アルカリ性はウールやシルクには使えないね。

使えるものが限られているよね。

だけどアルカリ性洗剤って皮脂汚れに高い洗浄力を発揮するよ。

そうだね。しっかり洗いたいものは漂白剤も粉末タイプがおすすめだよね。

だけど洗えるものが限られるのは不便だな。

そう思う人は、洗浄力は落ちるけど液体タイプの方がいいよ。

液体だから水に溶けやすくて使いやすいし衣類を痛めにくいよ。普段使いには楽だと思う。

やっぱり今まで通り、液体タイプの酸素系漂白剤を買おうかな?

それもいいと思うけど…粉末タイプには洗濯だけじゃなくて、いろんな使い方があるんだよ。

1つあれば便利だよ。
掃除にも使える!

何に使えるの⁉

粉末タイプだけで、これだけ掃除ができるよ!
- キッチン用品・シンクのつけ置き
- お風呂掃除
- 洗濯槽クリーナー代わり
- 排水口の除菌・消臭

キッチンのシンクにお湯をはってつけ置きにするんだね。

ついでに茶渋の気になる湯吞みとか、ガンガン一緒に入れてつけ置きしちゃおう。

お風呂掃除には、どうやって使うの⁉

お湯をはった浴槽に粉末タイプの酸素系漂白剤を入れて、イスや洗面器をつけ置き洗いにできる。

追い焚きをすれば、風呂釜クリーナーの代わりにもなるよ。

めちゃくちゃ使えるじゃん!
シャボン玉 酸素系漂白剤
成分


成分 過炭酸ナトリウム(酸素系)
液性 弱アルカリ性


液性は粉末だから弱アルカリ性だね。


粉末の酸素系漂白剤は、すべて弱アルカリ性だよ。


成分は、シャボン玉と地の塩が同じ。


粉末の酸素系漂白剤の主成分は過炭酸ナトリウム。


ナチュラルクリーニングで必要なものに、重曹やクエン酸と一緒に過炭酸ナトリウムって聞いたことない⁉


あれは粉末タイプの酸素系漂白剤のことだよ。
口コミの評価


使った人の感想が知りたい!
良い意見
- 洗濯物以外にも水筒のつけ置き等に使えて便利。
- 小さい子供がいても安心して使える。
- 刺激臭がなくて使いやすい。
- 洗濯槽の掃除におすすめ。塩素系漂白剤よりも良い。
良くない意見
- 効果がわからない。
意見について


いろんな口コミサイトを調べたんだけど、良くない意見が全然なくて…


そうなんだ。


唯一あったのが、効果がわからない、とか、汚れが落ちているのかわからないっていう意見。


洗濯に使ったのかな⁉つけ置きやクリーナー替わりなら効果ははっきりとわかるもんね。


もしかしたら水で溶かしたのかも。粉末タイプはお湯で溶かさないと溶けないから効果がわかりにくかったのかも。
地の塩 酸素系漂白剤
成分


成分 過炭酸ナトリウム(酸素系)
液性 弱アルカリ性


シャボン玉と同じだね。


同じなら、こっちの方が安くて良いんじゃない⁉


だけど地の塩は500g入りに対して、シャボン玉は750g入っているよ。


公式サイトでは地の塩が495円、シャボン玉が一般価格だと572円だよ。
口コミの評価
良い意見
- 一番効果があった漂白剤。
- 過炭酸ナトリウム100%だから衣類を傷めず安心して使える。
- 洗濯槽クリーナーや塩素系よりもキレイになる。
- 溶けやすくニオイもきつくないから使いやすい。
良くない意見
- 洗濯槽クリーナーとして使用したが全く汚れが落ちなかった。
- 洗浄力が弱い。
- つけ置きしたがバスタオルの黒カビが落ちなかった。
意見について


成分はシャボン玉と同じなのに地の塩の方が洗浄力が弱い印象だね。


そうだね。わたしもどちらも使ってみたんだけど、地の塩の方がマイルドな感じがした。


石鹸洗濯で使ったんだけど、シャボン玉の方が黒ずみが落ちて色味がはっきりしたように感じたよ。


でも地の塩が一番効果があったっていう意見もあるから。


そうだね。
オキシクリーン
成分


成分 過炭酸ナトリウム(酸素系)、アルカリ剤(炭酸ナトリウム)
液性 弱アルカリ性


オキシクリーンだけアルカリ剤が入っているね。


そうだね。一番洗浄力が高いね。


オキシクリーンってアメリカ版と日本版があるでしょ⁉


そうなんだ。違いはなに?


アメリカ版には界面活性剤が入っていて、より洗浄力が高いよ。
口コミの評価


使った人の意見、知りたいよね!
良い意見
- 換気扇のファンやパーツもつけ置きでキレイになった。
- 今まで擦り洗いしていたものが簡単にキレイになった。
- 良く落ちる。すごい製品。
- トイレタンクに入れると他の過炭酸ナトリウムでは落ちなかった汚れが落ちた。
- 洗濯槽クリーナーの代用品として使っている。
良くない意見
- 水に溶けない。
- 期待が大きすぎて納得の汚れ落ちではなかった。
- 泡立たない。アメリカ製の方が良い。
- 効果が感じられない。
意見について


オキシクリーンだけ、つけ置きしてるものが違うよね。換気扇のファンとか…


だよね。トイレタンクに入れてみようかなって思ったよ。


そうだよね。だけど粉のまま入れても効果はないからね。ちゃんとお湯で溶いてから入れてね。


意外と良くない意見も多かったな。


そうだね。過炭酸ナトリウムは、お湯でちゃんと溶かしてから使わないと効果がないからね。


ちゃんと使えば、いろんな掃除ができるよね。
おすすめランキング


おすすめが知りたい!
漂白効果


まずは、漂白効果でおすすめは…
👑1位 オキシクリーン
2位 シャボン玉 3位 地の塩


漂白効果や洗浄力で決めるならオキシクリーンだよね。


そうだね。ちゃんとお湯で溶いて使えば、ほんとにすごいから!


ただ素手で触らない方がいいね。


そうだね。酸素系漂白剤の粉末は弱アルカリ性だからね。皮膚に浸透して肌バリアを壊してしまうから、ゴム手袋等はした方が良いと思うよ。


個人的には洗濯に使うよりも掃除に使えるなって思う。


年末の大掃除に大活躍しそう。
使いやすさ


じゃあ使いやすさで選ぶなら?
👑1位 シャボン玉
2位 地の塩 3位 オキシクリーン


やっぱりシャボン玉かなぁ。


お値段的にも使いやすいよね。


漂白効果も高いしね。


口コミでも、評価が高かったよね。


そうだよね。地の塩も良いんだけどね。


どちらも過炭酸ナトリウム100%だから、使ってみて良い方を選ぶでもいいよね。


読んでくださった方の買い物の参考になれば嬉しいな。
コメント