何が違う?ジョイW除菌オールインワン泡スプレーを調べてみた!

ジョイのW除菌オールインワン泡スプレーって、1本で3役使えるらしいよ。

そうだよ。これ1本でキッチンはまるごと掃除できてしまうよ。

まずは食器でしょ、次にまな板やシンクの除菌、あとはコンロ周りも掃除できるよ。

2022年7月に複数の洗剤の使い分けが面倒だと感じてる方に向けて発売したらしいよね。

たしかにキッチンに食器用洗剤、除菌スプレー、キッチン掃除用洗剤がズラーっとあると邪魔だよね。

収納しなきゃね。

でも出しっぱなしが便利なんだよね。

スプレーくらいなら、その辺に引っ掛けとけばいいしね。

興味がわいてきたから、成分や口コミ等、詳しく調べてみよう!
どんな食器用洗剤⁉

オールインワンな食器用洗剤だよね。

そうだね。1本で3役だからね。

- 食器洗い
- 除菌
- キッチン掃除の3役でしょ?

しかも細い泡と広がる泡の2種類を用途に合わせて使い分けることもできる!

なんか便利そうだね。
成分


液性はアルカリ性だよ。

弱アルカリ性じゃなくてアルカリ性なんだ⁉

洗浄力が高そうだよね。成分は…
- 界面活性剤10%
- アルキルグリコシド 非イオン界面活性剤
- アルキルアミンオキシド 両性界面活性剤
- 溶剤・金属封鎖剤・安定化剤

界面活性剤含有率が10%だから、高くはないよね。

そうだね。それに非イオン界面活性剤と両性界面活性剤だから、肌刺激が強いわけじゃないように思うけど…

液性がアルカリ性だから、肌が弱い人は気をつけた方がいいかもね。
使った感想

さすがジョイ!洗浄力が高いと思うよ。

特にタッパー!あの四隅の油汚れは、なかなか落とせないよね。

タッパーは手強いね。

だけど四隅にシュっとかけて、しばらく放置したらキレイに落ちてた。

めっちゃ楽!我が家はタッパーをよく使うから。

それとシンクもキレイになったような…

シンクも洗ったんだ。

洗ってないよ。すすぎで流れた泡が汚れを落としたんだと思う。

それって洗浄力がすごくない?

界面活性剤含有率が低いからって侮ってました。

さすがアルカリ性洗剤!

弱アルカリじゃないから、アルカリだから!

肌が弱い人は気をつけてね。
- 追記
- 絶対に落とすのは無理だと思っていた、長年愛用のカレー用タッパーのしみついたニオイ。この泡スプレーを使ったらスッキリと落ちました。びっくり!
口コミの評価

いろんな口コミサイトを調べてみたよ!
良い口コミ
- 汚れ落ちが良い。リピーター。
- 汚れが落ちにくい凹凸、つけ置きに良い。
- 時短。効率が良い。

旧商品ミラクルクリーン泡スプレーからのリピーターさんが多いみたいだよ。

油汚れにはジョイだと信じて使っているという意見も多かったよ。
良くない口コミ
- 減りが早い。もっと大容量の詰替えが欲しい。
- 減りが早いので価格を安くして欲しい。
- 容器全体が不透明なので残量がわからないのが不親切。

とにかく減りが早いとか、容量が少ないっていう意見が多かった。

洗剤の効能についての意見はないんだね。

そうだね。効能についてはなかったよ。

効能には満足してる人が多いってことかな?
旧商品と何が違う⁉

ミラクルクリーン泡スプレー、W除菌ミラクル泡スプレー、そしてW除菌オールインワン泡スプレーと改良を重ねて変化を遂げたジョイの泡スプレーなんだけど…

こんなに良くなったとは!

ホントに改良だね。

最近はP&G商品を褒めまくってるよね。

正直、旧商品のミラクルクリーン泡スプレーを使った時は、最終的に風呂掃除用にしてしまいました。

水筒を洗うのに便利っていうくらいの認識だったよね。

それがW除菌オールインワン泡スプレーに改良してから、ホントに良くなった!

なにがそんなに良いの?

とにかく洗浄力が高い!フライパンやタッパーの四隅は絶対コレ使った方が良い!

あとシンク掃除の回数が減った。

食器洗いのストレスがかなり軽減するよ。

そこまでいいんだ。

個人的には、かなりおすすめです。

読んでくださった方の買い物の参考になれば嬉しいな。
コメント