【キュキュット・ジョイ・マジカ 】除菌洗剤4選の洗浄成分を比較

除菌ができる食器用洗剤って多いよね。

そうだね。花王・ライオン・P&Gから、それぞれ出ているよね。

どの除菌洗剤が一番おすすめだと思う?

うーん…比べてみたいね。

いいね!
キュキュット クリア除菌

2022年2月に全面改良したよ。改良後はコチラ👇


ここからは改良前の情報だよ👇
液性・洗浄成分






液性は弱酸性。


除菌洗剤は弱酸性が多いよね。


たしかキュキュットシリーズって2月に全面改良したんだよね。
進化した独自の❝ハイブリッド・ウオッシュ技術❞でキュキュット史上、最高の「洗浄力」「泡持ち」「泡切れ」を実現し、洗う順番を気にせず、清潔に仕上げることができます。
※花王のニュースリリースの一部を抜粋しました。


CMでも「洗う順番を気にしなくてもいい」って言ってるよね。


でもフライパンのあとにグラスは嫌だよ。


それでもキュッと落ちるって言ってるし。


洗浄成分は何を使っているんだろう?
- 界面活性剤含有率32%
- アルキルヒドロキシスルホベタイン 両性イオン(アンホ)界面活性剤
- 高級アルコール系(陰イオン) 陰イオン(アニオン)界面活性剤


界面活性剤の種類は以前のキュキュットクリア除菌と同じなんだよ。


むしろ含有率が2%も減ったんだ。


ということは、以前は34%ってこと?!
使った感想


だけど使った感じは、以前よりも油汚れに強くなったと思う。


もともと着色汚れや水垢には強いって口コミで評価が高かったんだけど、油汚れにはちょっと…の意見が多かった。


わかる気がする。弱酸性の洗剤って、汚れ落ちが悪いイメージがあるんだよね。


それが、この洗剤は油も良く落ちるよ。


泡持ち・泡切れも良くなったし。


洗浄成分が減ったのに、なんでだろう?


それが花王の進化したハイブリッド・ウオッシュ技術なんじゃないの?


花王は独自で洗浄成分も開発しちゃうくらいだからね。


洗浄成分が減っても洗浄力アップになるようなものを開発しちゃったんだろうね。
キュキュット ナチュラルデイズ+除菌
使った感想


2月に発売したばかりの新しいシリーズじゃん!


しかも無香性だよ。


この洗剤をドラッグストアの棚で見たとき、「キュキュットも、おしゃれな感じのボトルにしたんだな。」くらいにしか思わなかったんだよ。


だけど、使ってびっくり!


泡が濃密。汚れにスーッと馴染んで泡切れもすごくいい!


大絶賛じゃん!


で、洗剤臭も全くしないし。


手もガサガサしないし、食器用洗剤では1番好きかも。


そこまで大絶賛なら、どんな成分が入っているのか楽しみだな。
液性と洗浄成分






液性は弱酸性だよ。
- 界面活性剤含有率32%
- アルキルヒドロキシスルホベタイン 両性イオン(アンホ)界面活性剤
- 高級アルコール(陰イオン) 陰イオン(アニオン)界面活性剤


両性界面活性剤は、水に溶けたとき、酸性領域だと陽イオン界面活性剤の性質を示す界面活性剤なんだよ。


陽イオン界面活性剤の性質は殺菌力。


それに、陰イオン界面活性剤も入っているから、洗浄力も高いよね。


だから除菌力と洗浄力のある台所洗剤なんだ。


ちなみに、界面活性剤の種類も、含有量もクリア除菌と一緒だよ。


それにクエン酸12500ml配合だよ。


以前のキュキュットシリーズだとクエン酸はクリア除菌に配合されてなかったっけ?!


改良後のキュキュットシリーズでは、クエン酸はナチュラルデイズプラス除菌の無香性だけ。


クエン酸と言えば水垢汚れだよね。


そうだね。酸性だから、アルカリ性の汚れに強いよね。


これ使ってみようかな?


いいと思うよ。


わたしは手荒れしなかったし、おすすめだよ。
チャーミーマジカ除菌プラス
使った感想


この洗剤も汚れ落ちが良かったよ。


キュキュットクリア除菌とチャーミーマジカ除菌プラスなら、チャーミーマジカ除菌プラスの方が汚れ落ちが良いと思う。


新しくなったキュキュットクリア除菌でも?!


うん。新しくなったキュキュットクリア除菌でも。


じゃ、キュキュットのナチュラルデイズプラス除菌だったら?


それがね、不思議と同じくらい洗浄力があるんだよね。


ナチュラルデイズは、本当に洗浄力が高いんだね。
液性と洗浄成分






そうだね。液性は中性だよ。
- 界面活性剤含有率30%
- アルキルアミンオキシド 両性(アンホ)界面活性剤
- アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム 陰イオン(アニオン)界面活性剤
- ポリオキシエチレンアルキルエーテル 非イオン(ノニオン)界面活性剤
- アルキルスルホン酸ナトリウム 陰イオン(アニオン)界面活性剤


界面活性剤の含有量はキュキュットの方が多いよね。


そうだね。それに中性洗剤っていうところもいいかも。


キュキュットは弱酸性だもんね。
口コミの評価


使った人はどう思っているのかな?!


いろんな口コミの評価を調べてみよう!
良い意見
- 香りが好み。
- 今までの洗剤で一番汚れ落ちが良い。
- 少量でよく落ちる。
- 他の洗剤だと手荒れするがこれだとしない。
- 除菌効果のある中性洗剤だからメイク道具も洗えて便利。
良くない意見
- 手荒れがひどい。
- 速乾性はない。
- 落ちないし泡切れが悪い。
意見について


全体的に高評価だったよ。


特に多かったのが、香りが好きっていう意見と汚れ落ちが良いっていう意見。


台所用洗剤で香りが好きっていう意見は珍しいね。


そうだよね。食べ物をのせるものだから、香りがついてほしくないって考えるよね。


うん。香りがイヤっていう意見は良くあるけど。


香りが食器に残らないんだって!


洗っているときは香るけど、あとに残らない。


めっちゃいいじゃん!


やっぱり、こっちを買おっかな?!
ジョイW除菌


2022年10月上旬、黄金比のジョイとして改良新発売しました


ここからは改良前のジョイについてだよ👇
どんな台所洗剤?


逆さボトルだ。


コレ、楽だよね!


他の洗剤も、全部このボトルになればいいのにって思ったよ。


わかる、その気持ち。


ジョイの洗浄力の高さは、みんな知ってるよね。


だよね。P&Gが作ってるんだけどさ、P&Gの商品は洗浄力に定評があるよね。


肌へのやさしさとか、ないよな。


そうだね。それよりも洗浄力っていうのが、ジョイだよね。


だけど、そういう洗剤の方がいいっていう人だっているんだからね。
液性と洗浄成分






液性は当然、弱アルカリ性。


当然って…


だって洗浄力と言えば弱アルカリじゃん!
- 界面活性剤含有率33%
- アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム 陰イオン(アニオン)界面活性剤
- アルキルアミンオキシド 両性(アンホ)界面活性剤
- ポリオキシエチレンアルキルエーテル 非イオン(ノニオン)界面活性剤


界面活性剤の含有量は、キュキュットとさほど変わらないよね。


そうだけど、食器用洗剤で30%超えは高いと思うよ。


今回、紹介した除菌洗剤は全部30%超えだよ。


除菌洗剤って、界面活性剤含有率が高いんだね。


確かに。今まで気づかなかったよ。


だけどジョイは、弱アルカリ性で、界面活性剤含有率も今回紹介した洗剤で一番高いよね。


そうだね。


ジョイって泡がへたらないじゃん。


なんでか知ってる?


なんでだろう?


泡がへたる理由は、スポンジの菌詰まり。


その菌をためないように、除菌しながら洗うから、泡がへたらないんだよ。


そうなんだ。やっぱりジョイが一番いいかも。買おうかな?


使うなら、ゴム手袋かビニール手袋をして洗うことをお勧めするよ。


特に肌が弱い人はね。


読んでくださった方の買い物の参考になれば嬉しいな。


チャーミーマジカ除菌プラスのプロフェッショナルには無香料があるよ👆
コメント