昔ながらの食器用洗剤ファミリーフレッシュについて【口コミ・成分】

ファミリーフレッシュって、昔からある食器用洗剤だよね⁉

そうだね。

ずっとあるってことは人気があるってことでしょ?

確かにスーパーやドラッグストアのはじっこの方にハーバルフレッシュ・ファミリーフレッシュ・ママレモンはあるよね。

あるね!ファミリーフレッシュの何が良いのか、調べてみようか?
どんな食器用洗剤⁉
昔ながらのコンパクト洗剤

元祖コンパクト洗剤だよね、ファミリーフレッシュって。

そうだね。ハーバルフレッシュもママレモンも「コンパクト」ではないよね!

おっきいよね。

今じゃ、ファミリーフレッシュみたいな小さいボトルの食器用洗剤のことを、わざわざ「コンパクト洗剤」だなんて呼ばないね。

そうだね。
野菜・果物も洗える中性洗剤
台所用洗剤は長い間、中性洗剤が主流でした。理由は、昭和30年代頃の台所用洗剤は、食器を洗うだけでなく、野菜や果物についた回虫の卵や農薬も、台所用洗剤で洗えばきれいになり安心できるっていう食生活の衛生上の役割も大きかったからです。

中性洗剤で野菜や果物が洗えるって知ってた⁉

ただし今は中性洗剤でも野菜や果物を洗えないものや、薄めて使わなければいけないものもあるみたいだから、必ずボトルの用途を確認してね!
台所用洗剤の液性は3種類
中性…一番多く使われている。今は「食器用洗剤」「台所用洗剤」なんていうけど、昔は総称として「中性洗剤」なんて呼ばれていたくらい。昔(昭和30年代くらい)は、食器だけでなく、野菜や果物についた回虫の卵や農薬なども中性洗剤で洗えばきれいになって安心できるっていう、食生活の衛生上の役割も大きかったんです。ただし、現在の中性洗剤は、野菜や果物が洗えないものや水で薄めないといけないものもあるみたいだから、パッケージをちゃんと確認してね!
弱酸性…アルカリ性の汚れ落としに向いています。アルカリ性の汚れは、水垢、石けんカスなど。
弱アルカリ性…酸性の汚れ落としに向いています。油などしつこい汚れには弱アルカリ性の洗剤が1番!フライパンのギトギト汚れもすっきり!ただし手の油分も奪ってしまうので、ゴム手袋をするなど注意が必要です!
成分

液性だけじゃなくて成分も重要だよね。

そうだね。食器用洗剤の成分は気になるところだね。

だけどわからないから、界面活性剤含有率が低ければいいと思って選んでたけど。

でしょ?わたしもそう思ってた。


ファミリーフレッシュの成分は…

界面活性剤が29%入ってるね!

成分を書き出してみるよ👇
- 界面活性剤29%
- 高級アルコール系(陰イオン) 陰イオン界面活性剤
- アルキルヒドロキシスルホベタイン 両性界面活性剤
- 安定化剤

高級アルコール系は、非イオンもあるからカッコの中もチェックしてね!

界面活性剤の種類は大きく分けて4つ、陰イオン界面活性剤、陽イオン界面活性剤、両性界面活性剤、非イオン界面活性剤です!

ファミリーフレッシュに入っているのは、陰イオン界面活性剤と両性界面活性剤だね。

陰イオン界面活性剤は、洗浄力が高い界面活性剤だよ。

両性界面活性剤は⁉

両性界面活性剤は水に溶けやすく、他の界面活性剤と一緒になると相乗効果をもたらすから、洗剤にはよく使われるみたい。

洗浄力の高い陰イオン界面活性剤と相乗効果を考えると、汚れ落ちはかなり良さそうだよね。
最近の食器用洗剤と比べて…

結局、ファミリーフレッシュの成分って良いの?悪いの?

昔ながらのロングランな食器用洗剤の中では、良いんじゃないかな?

昔の洗剤って、その当時は良いとされる界面活性剤を使っているんだけど、今だと食器用洗剤にはちょっと…ていう界面活性剤が入っているものもあるからね。

当時はそれが一番良かったんだろうけどね。

でもファミリーフレッシュの成分は、最近の食器用洗剤と比べてもそんなに悪くないんじゃないかな?
口コミの評価

みんなの意見が知りたいよね。
良い意見
- リピーター。ずっと使ってる。
- 泡立ちが良く、コスパが良い。
- 昔からある定番商品だから安心。
- 油汚れにも強い。
良くない意見
- 泡持ちが悪い。
- 乾燥肌には不向き。肌の水分を奪われる。
- 薄い。
- 脂が残るので2度洗いが必要。
意見について

いろんな口コミサイトを見て一番多かったのがリピーターさん。

ずっとコレ使ってますって人が多かった。

さすがロングラン商品‼

良くない意見では、汚れ落ちが悪いっていう意見が多かったね。

泡持ちが悪いとか薄いとか、二度洗い必要っていうのもそういうことだよね。

良い意見に昔からある定番商品だから安心っていうのがあるけど、その気持ち、わかる!

そうだね。これを読んでくださっている方の洗剤選びの参考になれば嬉しいな。
コメント