ダイソー無添加液体洗剤と無印おしゃれ着用洗剤はどっちがおすすめ⁉

そら
今回は無添加洗濯洗剤対決だよ!

ちびた
みんな大好き無添加洗剤だね。

そうだね。無添加洗剤に興味がある人は多いよね。

無添加といえば石けん洗濯のイメージなんだけど…

そうだよね。でも今回はダイソーと無印の無添加洗剤だよ。

どっちがおすすめか比較してみたよ!
ダイソー無添加液体洗剤
おすすめポイント
- 蛍光増白剤・香料・漂白剤が無配合。
- 100均で買える。コスパが良い。
成分


液性は弱アルカリ性だね。

成分は…
- 界面活性剤18%
- ポリオキシエチレンアルキルエーテル 非イオン界面活性剤
- 直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム 陰イオン界面活性剤
- 安定化剤・アルカリ剤・pH調整剤・酵素

界面活性剤含有率は無印よりも低いね!

そうだね。だけど、こっちの方が肌への刺激が強いし洗浄力も高そう…

界面活性剤含有率が低いのに⁉

低いけど肌や環境に優しい非イオン界面活性剤だけじゃなくて、洗浄力は高いけど肌刺激も強い陰イオン界面活性剤も入っているよ。

その上、アルカリ剤や酵素も入っているね。

そうだね。液性も弱アルカリ性だし、洗浄力はこっちの方が高いよね。
無印おしゃれ着用洗剤
おすすめポイント
- 蛍光増白剤・香料・漂白剤が無添加。その上、中性洗剤!
- とにかく成分がシンプル!
成分


こっちは液性が中性だね。

成分は…
- 界面活性剤25%
- ポリオキシアルキレンアルキルエーテル 非イオン界面活性剤
- 安定化剤

界面活性剤含有率はダイソーよりも高いね。

そうだね。だけど成分がこっちの方がシンプルだよね。

ダイソーの方が洗浄力が高い成分が入っているよね。

それに比べて無印は中性洗剤だし成分も環境にも肌にも優しい非イオン界面活性剤のみ!

肌が弱い人には嬉しい洗濯洗剤だよね。
どっちがおすすめ⁉

肌が弱い人には無印のおしゃれ着用洗剤がイチオシだよ!

成分がシンプルなだけでなく中性洗剤ってところもいいよね。

弱アルカリ性だと洗えるものが限られるからね。

ウールやシルクは弱アルカリ性では洗えないもんね。

だけど普段着てるコットンのTシャツやタオルは弱アルカリ性洗剤でジャブジャブ洗えるよ。

それに無香料洗剤を100均で買えるお得感は捨てがたいよね。

でしょ?普段使いにはダイソーの無添加液体洗剤がいいね!

で、結局どっちがおすすめ⁉

どっちもおすすめ!

読んでくださった方の買い物の参考になれば嬉しいな。
コメント