2023年3月改良アタック抗菌EXの違いは?【成分・口コミ比較】

アタック抗菌EXと言えば、2022年7月に3Xから抗菌EXへリニューアルしたばかりじゃん。

また変わったの⁉

そうだよね。この間変わったばかりだと思って油断してたよ…

今回の改良はぶり返すゾンビ臭断絶!

ゾンビ臭って洗濯で落としきれなかったニオイ・汚れ残りのことでしょ⁉

なかなか手強いよ。

ホントに断絶できるのか調べてみよう!
パッケージを調べてみよう

まずはパッケージが違うよね。

2022年改良後は、小さく3Xって表記されてたよね。

パッケージを見比べてみよう!



ホントだ。3Xって書いてあったところに、汚れ・ニオイ菌のエサまでミクロ洗浄って書いてある。

2022年改良には汚れ・ニオイ・菌のエサまで根本洗浄って書いてあるよね。

微妙に違うよね。次はパッケージの裏を比べてみようか。



ぶりかえすゾンビ臭…

「抗菌水洗浄」から「浸透抗菌水洗浄」に変わったね。

「フルタイム抗菌」から「ゾンビ臭断絶」だね。

とにかく抗菌力とニオイ菌に対してパワーアップしたぞってことはわかったよね。
成分

成分も2022年改良と見比べた方が解りやすいよね。


- 2023年改良の成分
- 界面活性剤21% 高級アルコール系(非イオン) 非イオン界面活性剤
- 安定化剤・アルカリ剤・pH調整剤・酵素・蛍光増白剤
- 2022年改良の成分
- 界面活性剤23% 高級アルコール系(非イオン) 非イオン界面活性剤
- 安定化剤・アルカリ剤・pH調整剤・酵素・蛍光増白剤

アタック抗菌EX部屋干し用と同じ21%だね。他の成分も全部一緒だ。

アタック抗菌EX部屋干し用はアタック抗菌EXスーパークリアジェルの後継品だよね。

そうだよ。アタック抗菌EX部屋干し用にリニューアルしたときに、界面活性剤含有率も23%から21%になったよね。

今回の改良でなにか違いはあるのかな?

それが使ってみてわかったんだけど、大きな違いがあるんだよ。
使った感想

使ってみてわかった、今までとの大きな違いって⁉

それはズバリ香りです!

アタック抗菌EXシリーズって、肌に優しい非イオン界面活性剤で出来た弱アルカリ性の洗剤で、いいんだけど洗剤臭が、どうもキツくて…

それ、よく言ってるよね。

はっきり言って洗剤臭がキツくて使いづらかったんだよね。

だけど今回のリニューアルで、かなり洗剤臭が抑えられているよ。

洗剤臭はできるだけない方が香りづけしたい人にもおすすめできるよね。

香り付き柔軟剤を使う人とかね。

香りが苦手な人にとっても、今回のリニューアルで使いやすくなったと思うよ。

無香料ではないんだね?

残念ながら…スプラッシュクリアの香りらしいよ。

無香料ではないけれど、乾いた後は香りがかなり抑えられているよ。

今までのアタック抗菌EXと比べて、でしょ⁉

そうだね。完全な無香料ではないから、そこは気をつけてほしいけど。
口コミの評価

使った人は、なんて言ってるのかな?

いろんな口コミサイトを調べてみたよ。
良い意見
- 消臭力が高い。
- 柔軟剤の香りを邪魔しない。
- 後戻り臭・放置臭がしなくなった。

とにかく消臭力についての意見が多かった。

ゾンビ臭断絶だからね。
良くない意見
- (旧商品と比較して)洗剤臭が臭くなった。
- (旧商品と比較して)香りがなく衣類が固い仕上がりになり残念。
- ニオイ断絶とまではいかない。

とにかく洗剤臭が臭くなったっていう意見が多かった。

あれ⁉洗剤臭はマシになったって言ってなかったっけ?

個人的には、そう感じていたんだけどリピーターさんの間では酷くなったっていう意見の方が多いみたい。

香りの感じ方って個人差があるからね。

甘い香りになったっていう意見もあったよ。
何が変わったの⁉
- 界面活性剤含有率が23%→21%
- リフレッシュクリアの香り→スプラッシュクリアの香りへ。

界面活性剤含有率が低くなったよね。

そうだよね。個人的には香料が使いやすくなって嬉しいよ。

読んでくださった方の買い物の参考にもなれば嬉しいよね。
コメント