アタックパーフェクトスティックVS.アリエールジェルボール【比較】

時短でストレスフリーな洗濯洗剤と言えばアリエールジェルボールだよね?

なんで?

ジェルボールだと計量しなくていいし、一粒を洗濯槽に直接ポンっと入れるだけでいいでしょ?

そうだね。計量って地味にストレスだったりするよね。

でも、それでいうなら2023年8月に新発売した花王のパーフェクトスティックだって時短だよ。

一本を洗濯槽へ入れるだけ、だもんね。

どっちがおすすめかな?

調べてみよう!
アタックパーフェクトスティック
特長
- 洗浄力が高い。予洗いなしで襟袖汚れがキレイになる。
- 溶けやすいから通常の粉末洗剤のような洗剤残りがない。
- 粉末洗剤のような洗剤臭がある。
成分


液性は弱アルカリ性だね。

成分は…
- 界面活性剤19%
- ポリオキシエチレンアルキルエーテル 非イオン界面活性剤
- 純石けん分(脂肪酸ナトリウム) 陰イオン界面活性剤
- アルカリ剤(炭酸塩)・水軟化剤(アルミノけい酸塩)・酵素活性化剤(硫酸塩)・分散剤・香料・酵素

界面活性剤含有率19%は意外だね!

もっと高いかと思った。

それにポリオキシエチレンアルキルエーテルも脂肪酸ナトリウムも環境に優しい界面活性剤だね。

だから「環境へのやさしさを兼ね備えた1本」って言ってるのかな?
アリエールジェルボール4D
特長
- 液体洗剤の8倍の消臭成分配合。着用中の衣服や繰り返し使ったタオルの半濡れ臭なども消臭する。
- 消臭効果が24時間続く。
- 洗剤臭が強い。
成分


液性は中性だね。

成分は…
- 界面活性剤68%
- 直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩 陰イオン界面活性剤
- アルキルエーテル硫酸エステル塩 陰イオン界面活性剤
- ポリオキシエチレンアルキルエーテル 非イオン界面活性剤
- 純せっけん分(脂肪酸塩) 陰イオン界面活性剤
- 安定化剤(プロピレングリコール)・分散剤・香料・金属封鎖剤・水軟化剤・蛍光増白剤・酵素

やっぱりジェルボールは界面活性剤含有率が高いね!

68%だもんね。

アタックパーフェクトスティックが19%だから、すごく高く感じるよね。

液体洗剤と比べても高いよね。

しかも酵素・蛍光増白剤配合だし肌刺激が強そう…

界面活性剤も洗浄力は高いけど肌刺激が強い陰イオン界面活性剤がいっぱい入っているからね。

肌が弱い人は気をつけた方がいいと思うよ。
どっちがおすすめ⁉

どっちがおすすめだと思う⁉

個人的にはアタックパーフェクトスティック。

とにかく洗浄力が高い。キレイになるよ!

でも弱アルカリ性だよね。

そうなんだよね。だから洗えるものが限られる。

ウールやシルクは洗えないよね。

中性洗剤のジェルボールの方が色々使えて便利じゃない?

でもジェルボールは蛍光増白剤配合だから。

蛍光増白剤の何がダメなの?

蛍光増白剤は白いものをより白く見せるための染料のようなもの。

だから色物や麻や綿の風合いを大切にする衣類の洗濯には向かないんだよね。

白っぽく色褪せた感じになるんだよね。

どちらの洗剤も計量無しで使えるからストレスフリーで時短だけど、使えないものもあるから注意した方がいいよね。

そうだね。だけど、どちらも洗浄力が高いし使いやすそうだよね。

読んでくださった方の買い物の参考になれば嬉しいな。
コメント