ナノックスワンニオイ専用と旧商品を成分比較【口コミも知りたい!】

紫の洗濯洗剤といえばナノックスのニオイ専用だよね。

そうだね。

2023年9月にスーパーナノックスからナノックスワンにリニューアルしたよね。

スーパーナノックスニオイ専用は、もう買えないの?

製造終了してるよ。探せば買えるかも、だけど…

ナノックスワンニオイ専用に変わって、何が良くなったんだろう?

成分を比較してみようか?

口コミの情報も知りたいよね。
成分比較

まずは成分比較だね。
ナノックスワンニオイ専用


液性は中性だね。

成分は…
- 界面活性剤53%
- ポリオキシエチレンアルキルエーテル 非イオン界面活性剤
- 直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩 陰イオン界面活性剤
- アルキルエーテル硫酸エステル塩 陰イオン界面活性剤
- 安定化剤・pH調整剤・再汚染防止剤・酵素

オレンジのナノックスワンスタンダードと同じだね。

そうだね。

スーパーナノックスニオイ専用と見比べても、あんまり変わらないよね。

でもナノックスワンニオイ専用には再汚染防止剤が入ってるね。

旧商品のスーパーナノックスには入っていないよね。

再汚染防止剤って何⁉

そのままの意味だよ。洗濯中に引き離された汚れが、再び洗濯物に付着するのを防ぐ働きをするんだよ。
スーパーナノックスニオイ専用


こっちも液性は中性だね。

成分は…
- 界面活性剤52%
- ポリオキシエチレン脂肪酸メチルエステル 非イオン界面活性剤
- アルキルエーテル硫酸エステル塩 陰イオン界面活性剤
- 直鎖アルキルベンゼンスルホン塩 陰イオン界面活性剤
- ポリオキシエチレンアルキルエーテル 非イオン界面活性剤
- 安定化剤・pH調整剤・酵素

ナノックスワンニオイ専用よりも1%だけ界面活性剤含有率が低いね。

そうだね。

この洗剤は、たしかハイジアの後継品として人気があったんだよね。

ハイジア復活させてほしいっていう根強いファンは多かった気がするけど。

ハイジアよりも洗剤臭がキツイっていうことで、復活させてほしいっていう意見が多かったんだよね。
口コミの評価

使った人の意見はどうなんだろう?
良い意見
- 部屋干し臭・加齢臭に効く。
- 少量で使っても汚れが落ちる。コスパ良し。
- 洗剤の消臭効果を初めて実感した。
- 黄ばみ・食べこぼしがキレイに落ちる。
- 使用感が良い。

とにかくニオイに効くっていう意見が多かった。

ニオイ専用だもんね。

ナノックスワンプロよりも良いっていう意見もあったよ。
良くない意見
- 洗剤臭がキツイ。柔軟剤の香りを消す。
- 洗剤の着色が気になる。

良くない意見がほとんどなかった。

この2つくらいだよ。

そうなんだ。すごいね!
何が良くなった⁉

個人的には洗剤臭がかなりマシになったと思う…

2023年新発売の洗剤は、洗剤臭が抑えられているものが多いよね。

そうだね。無香料が好きな人も多いしね。

柔軟剤やビーズで香りづけする人も多いよね。

ナノックスワンニオイ専用は香りづけしやすい洗剤だね。

そうだね。個人的にはスーパーナノックスニオイ専用より香りづけしやすいと思う。

ナノックスワンシリーズって、衣類の色変化も防げる画期的な洗濯洗剤なんだよね?

そうだよ。白いものは白く、黒いものは黒く洗い上げるっていう…

その上、ニオイ専用は消臭力の高い洗剤だから部屋干し派の人には使いやすいだろうね。

読んでくださった方の買い物の参考になれば嬉しいな。
コメント