ピンクのアクロンと青のアクロンはどっちがおすすめ⁉【徹底比較】

おしゃれ着洗剤のアクロン。ピンクと青があるよね。

青ってスーパーやドラッグストアでは、なかなか見つからないよね。

なんでだろう⁉ピンクのアクロンは見かけるのにね。

ピンクの方が人気だからかな?

調べてみようか?
どんな洗剤⁉

アクロンの特長は「4つのダメージゼロ」だよ。
- 型崩れ・縮みを防ぐ
- 毛玉を防ぐ
- シワを防ぐ
- 色あせを抑える

おしゃれ着洗剤って、肌が弱い人が普段使いできる洗剤だよね。

アレルギーやアトピー専用の洗濯洗剤って高いから、おしゃれ着洗剤で代用できるならいいよね。
ピンクのアクロン

公式サイトの製品特長を引用しました👇
- 心華やぐ「フローラルブーケの香り」
- ピンクローズ、ミュゲ、ジャスミンなどをミックスした上品で女性らしい香り。大切な服、スカート、ランジェリーなどにおすすめ。
青のアクロン
- 清潔で爽やかな「ナチュラルソープの香り(微香タイプ)」
- グリーンアップル、リーフィー、ミュゲなどをミックスした清潔で爽やかな香り。家族の服、制服、スーツなどにおすすめ。

青のアクロンは微香タイプ。乾いた後に香りが残りにくい「香りひかえめ設計」だよ。

洗剤の香りが苦手な人は嬉しいね。
成分


液性は中性だね。

成分は…
- 界面活性剤21%
- ポリオキシエチレンアルキルエーテル 非イオン界面活性剤
- 安定化剤・柔軟化剤

非イオン界面活性剤は肌にも環境にも優しい界面活性剤。

2022年4月にエマールが改良したでしょ?改良後は酵素が配合されて刺激が強くなったから、こっちの方が肌が弱い人にとっては良さそうだよね。

そうだね。改良後のエマールは以前よりも洗浄力が上がった分、肌刺激が強くなったよね。

だけどアクロンも、ごく微量だけど肌刺激の強い界面活性剤が入っているんだよね。

ボトルの成分表示には載ってないよ。

どうやら1%未満くらいのごく微量の場合、成分表示に記載しなくてもいいらしいんだよ。

そうなんだ。

アクロンは公式サイトの製品情報に成分情報もすべて載ってるよ。

ライオンや花王の洗剤は、公式サイトに全成分が載ってるよね。

ごく微量でも、ホントに肌が弱くてダメだって人もいるから。全部わかると安心だよね。
使った感想

ピンクと青、どちらも使ったよ。

どっちが良かった⁉

個人的には青だよ。乾いた後に香りが残りにくくなってるのも良い。

洗いあがりは結構香るの?

香りはするけど、そんなに気にならないかな。

でも好みがあるからね。

ピンクはどう?

しっかり香って欲しい人はピンクがおすすめだと思うよ。

洗いあがりはどうだった?

液体の酸素系漂白剤を入れて、洗ったんだけどニオイ残りもないし肌ざわりも良いよ。

アクロンは柔軟化剤が入っているからね。
口コミの評価

使った人の意見が知りたいよね。

いろんな口コミサイトを調べてみたよ。
ピンクのアクロン
良い意見
- 冬物洗濯の必須アイテム。
- コスパが良い。
- シワの悩みが解消された。
- すすぎ1回で時短。
良くない意見
- 昔ながらのアクロンの香りが好きだったのにバラの香りに変わっている。残念。
- 香料がキツイ。
青のアクロン
良い意見
- 数少ない微香製品。
- 香りが好き。
- ウール素材やぬいぐるみを洗ってもゴワゴワにならない。
- 長年愛用。鉄板商品。
良くない意見
- 洗浄力はイマイチ
ピンクと青、どっちがおすすめ⁉

個人的には青の微香タイプがおすすめ。

だけど微香タイプって、なかなか売ってないよね。

そうなんだよね。店頭ではあまり見ないね。

ピンクのアクロンは見かけるけどね。

だから青のアクロンは人気がないのかと思ってた。

そうでもないよ。アクロンはどちらも根強いファンが多いよ。

いろんな口コミを調べたけど、10年以上の愛用者ですっていう人が結構いた。

それはすごいね。

だから良くない口コミが少なかったよ。「口コミの評価」を見てもらえばわかるけど。

たしかにそうだね。

わたしは普段エマール派なんだけど、今回使ってみて改めてアクロンの良さがわかったよ。

どんなところ?

柔軟化剤入りだから静電気予防になるし、たしかにエマールよりもシワになりにくいような気もする。

肌ざわりは良いかもね。

デメリットは、ごく微量だけど肌刺激の強い界面活性剤が入っていることと、微香タイプは店頭であまり売ってないってことかな?

だから、もし買うならネットでまとめ買いの方が良いかもね。

読んでくださった方の買い物の参考になれば嬉しいな。
コメント