【石けん洗濯】臭わせない洗い方「一度失敗した主婦が再チャレンジ」
石けん洗濯、再チャレンジするんだって?!
うん。
洗濯物は臭くなるわ、洗濯槽もカビてニオイがなかなか落ちないわで、あんなに苦労したのに…
まだ懲りてないの?!
洗剤のことをブログに書いているんだよ?!
石けん洗濯くらい、できるようになりたいじゃん!
石けん洗濯はね、石けんの知識とこだわりがある人がやるもんなんだよ。
ズボラには無理なんだよ。
こんどこそ!
石けん洗濯、絶対に成功させてやる!
石けん洗濯を始める前に
液体石けん シャボン玉スノール
洗濯石鹸は何を使うの?
液体のシャボン玉スノールにするつもり。
アラウと迷ったんだけど、アラウは香りが苦手で…
ラベンダーだっけ?!
ラベンダー&スペアミントね。天然ハーブ100%らしいけどね。
スノールは香料が入ってないからね。
今回は、シャボン玉スノールで挑戦するよ。
だけど、シャボン玉スノールって、脂肪酸ナトリウムが入ってる!
脂肪酸ナトリウムって、一般的に固形石けんに使われる成分。
脂肪酸カリウムと比べて、水に溶けにくいんだよ。
脂肪酸カリウムは液体石けんに使われる成分。
無添加せっけんアラウは、脂肪酸カリウムだけだもんね。
なんかシャボン玉スノールの方が、使いこなすには難易度高そうだけど大丈夫?!
石けん洗濯の難しさ
石けん洗濯って、何が難しいの?
石けんってさ、洗濯物に残留しやすいんだよ。
とにかく石けんを落としきるっていうのが難しい…
でもさ、それなら洗濯洗剤だって一緒じゃん!
洗濯洗剤はね、洗剤が残りにくいように作られているんだよ。
ようは、洗濯機に入れてぽちっとすれば、誰でも簡単に洗濯できるようにできているんだよ。
だけど、石けんはちょっと違う。
石けんの特性を理解して、上手に洗濯しないと大失敗してしまうよ!
石けん洗濯に必要なもの
我が家の場合は液体の酸素系漂白剤
酸素系漂白剤は絶対必要だね。
シャボン玉石けんから酸素系漂白剤も出てるじゃん?
あれ使うの?!
あれは粉末の酸素系漂白剤だから、わたしは使っていない。
できるだけ、手軽に石鹸洗濯したいからワイドハイターを使っているよ。
ナチュラルクリーニングに目覚めたわけではないんだ?!
そういうのは無理!
基本がズボラだから!ズボラなわたしでも、できるような石鹸洗濯を目指すよ…
石鹸洗濯に再挑戦!
石けん洗濯が臭くなる原因
石けん洗濯が臭くなる原因って、何だか知ってる?!
何だろう?洗浄力が低いとか?!
石けんは洗浄力が高いよ。
このほかにも、いろいろ原因はあると思うけど、私が調べた中でこれだ!って思った原因は、この二つ。
- 生分解性が良い。
- 洗濯物に石けんが残りやすい。
石鹸カスが残りやすいっていうのは、よく聞くね。
生分解性が良い
生分解性ってなに?!
洗剤の成分である界面活性剤は、自然界へ排出されると微生物によって分解されて最終的に炭酸ガスと水になります。このように分解されることを生分解と言います。
たまに石けんは界面活性剤不使用だって思ってる人がいるけど…
石けんの成分は界面活性剤だからね。
界面活性剤が入っていないと、汚れは落ちないから!
だけど、これは石けん洗剤を作っているメーカーさんが悪いよね。
合成界面活性剤不使用ってはっきりと商品にも書いてあるしね。
だけど、あれは嘘です。脂肪酸カリウムや脂肪酸ナトリウムなんてものが、自然界には存在しないから。
天然由来の植物性や動物性の油脂と、水酸化カリウムや水酸化ナトリウムを反応させて作っているのが、脂肪酸カリウムや脂肪酸ナトリウムという石けんの成分だからね。
人の手によって、作られているものを『無添加』とは言わないよね。
洗濯物に石けんが残りやすい
生分解性が良いっていうことは、自然環境には良いことなんだよ。
でもニオイの原因になるんでしょ?!
なんで?!
それは、生分解性が良いってことは、裏を返せば微生物が繁殖しやすいってことだからだよ。
そっか。洗濯物のに残っている石けんカスは微生物の大好物だもんね。繁殖するよね。
しかも石けんは、なかなか落ちないし衣類に残りやすい。
石けんが残っている状態の衣類は、ニオイ菌の温床になるんだよ。
ニオイ菌にとっては居心地が良いだろうね。
臭わせない洗濯方法
私が考えた、石けん洗濯で臭わせない方法とは…
- 酸素系漂白剤を洗濯槽へ入れる。(洗濯槽へ直接入れてください。)
- 攪拌してから洗濯物を入れ、30分くらいつけ置き。(長くても2時間くらいまで。)
- 液体洗濯石鹸を入れる。(洗濯槽へ直接入れてください。)
- 念入りコースで洗って、おしまい。
石けん洗濯の達人や詳しい人から見ると、ツッコミどころが満載かもしれない。
だけど、わたしはこのやり方で、湿度の高い雨の日の室内干しでも、臭わせることなく洗濯できました。
これなら、ズボラなわたしでも石けん洗濯できる!
なぜ、この順番が良いのか、理由もあるから聞いてね。
モラクセラ菌を除菌してから洗濯する!
洗濯物が臭う原因の一つはモラクセラ菌。
この菌は、人の粘膜にいる常在菌。だけど、衣類に付着すると、水分や人の汗・皮脂を養分にして繁殖するんだよ。
汗を拭いた後のタオルって、めちゃくちゃ臭いもんね。
酸素系漂白剤は、洗剤だけでは落としきれない皮脂汚れなどを落とす補助剤としての役割があるんだよね。
皮脂汚れはモラクセラ菌の大好物だね。
うん。だから、酸素系漂白剤でモラクセラ菌を、しっかりと落としきってから液体石けんで洗えば、いいんじゃないかと思って…
液体石けんは、攪拌してから洗濯物を入れなくてもいいの?
本当は、しっかりと攪拌してから、そこへ洗濯物を入れた方がいいんだろうけど…
そこは、やっぱりズボラがやることだから、めんどくさい。
液体なんだし、念入りコースで洗うし、大丈夫でしょって思って、洗濯機の中でつけ置きされてる洗濯物に直接かけて、すぐに洗濯機を回す。
そのやり方で、ホントに臭わないの?!
今のところ、臭わないよ。
酸素系漂白剤は「漂白」だけじゃない!
酸素系漂白剤って、漂白するためだけじゃないんだよ。
除菌したり、抗菌したり、消臭効果もあるよね。
それに今回調べて解ったんだけど、粉末と液体の酸素系漂白剤は、液性が違うんだよ。
- 液体 酸素系漂白剤…弱酸性
- 粉末 酸素系漂白剤…弱アルカリ性
そうなんだ!
絶対臭わせたくない人は粉末の酸素系漂白剤
モラクセラ菌は弱酸性の菌だから、弱アルカリ性に弱いんだよ。
じゃあ粉末の酸素系漂白剤の方が…
うん。弱アルカリ性だからね。そっちの方が効く!
我が家では、液体タイプを使っていて臭わなかったから、それで落ち着いたけどね。
洗濯石けんも弱アルカリ性だしね。
粉末の酸素系漂白剤と相乗効果で効きそうだね!
ちなみにモラクセラ菌は熱に弱いらしい。60度以上で死滅するらしいよ。
煮沸やアイロン、あとはコインランドリーの乾燥機がいいみたい。
読んでくださった方の買い物の参考になれば嬉しいな。
コメント