ニオイを生ませない柔軟剤ソフラン プレミアム消臭【成分・口コミ】

ソフランプレミアム消臭っていう柔軟剤を買おうかなって思ってるんだけど…

そうなんだ。

香り付き柔軟剤って、他にも良さそうな商品がいっぱいあって迷ってしまう。

それじゃあ、使う前にどんな柔軟剤なのか調べてみる?

そうだね。調べてみよう‼
どんな柔軟剤⁉

ソフランプレミアム消臭0は、ニオイを消す柔軟剤じゃないんだよ。

消臭っていうくらいだから、消すんじゃないの?!

消すんじゃなくて生ませない柔軟剤なんだよ。

消臭成分が衣類の繊維の奥に吸着してニオイを生ませない。

しかも、その消臭成分は持続性が高いものに進化しているらしいよ。

香りは4種類だよ。
使った感想

個人的には香りが強めだと感じた。もともと香り付きの柔軟剤は苦手だからね。

ホワイトハーブアロマの香りは苦手だな。

まぁ、香りは人それぞれ好みがあるから…

4種類あるし、好きな香りが見つかるかもね。

そうだね。あと、やっぱり柔軟剤と言えばフワフワ感だよね!

タオルはフワフワして気持ちが良かったよ。

ソフランらしい安定のフワフワ感だったね。
口コミの評価

他の人の意見は気になるよね!

いろんな口コミサイトを見たよ!

まずは良い意見から。
良い意見
- 本当に香りが続いて感激だった。
- リニューアル後は、以前のものより香りが長持ちするようになってうれしい。
- 強すぎない優しい香りが好き。
- 一日中走り回った子どもの体操服も汗のニオイを感じさせない。
良くない意見
- ニオイが強すぎてむせてしまう。
- 毎日は使えない。
- 頭が痛くなるほど柔軟剤のニオイがきつい。
- 消臭されるが香りがくさい。
意見について

香りに対する意見ばかりだね!

いろんな口コミサイトを見たんだけど…

消臭されてるっていう意見もあるよ!

消臭してから香りをのせるって感じかな?

昔の柔軟剤って、香りでごまかすイメージだったけど…

香り付き柔軟剤も進化しているんだね!
成分

界面活性剤は何を使っているのかな?


成分を書き出してみるね!
- 界面活性剤
- エステル型ジアルキルアンモニウム塩 陽イオン界面活性剤
- 安定化剤・香料・消臭剤

エステル型って言うのは、ジアルキルアンモニウム塩をエステル化しましたよっていう意味。

エステル化したら何が違うの?
ジアルキルアンモニウム塩は、その昔、柔軟剤によく使われていた生分解性の悪い界面活性剤です。生分解性が悪いというのは、界面活性剤が自然界へ放出された後、微生物によって分解されるのですが、分解されにくいということです。

エステル化して、生分解性が良くなったんだよ。

環境に優しい界面活性剤になったんだね。

だけど陽イオン界面活性剤は肌刺激の強い界面活性剤。アレルギーや肌の弱い人は気を付けた方がいいかもね。

気をつけるって、柔軟剤が使えないってこと??

使ってみて痒みが出たら止めた方がいいよ。

柔軟剤って成分を衣類に残して、柔軟効果や静電気防止効果を発揮するでしょ⁉

そうだね。

衣類に残った成分が肌にふれやすくなるから、痒みが出る等のトラブルがあればやめた方がいいよね。

確かにそうだね。

だけど柔軟効果が肌への摩擦ストレスを減らすっていう場合もあるから。

そうなんだよね。個人差があるからね。
肌が弱くて柔軟剤が使えない人は…

あと、柔軟剤を使わない場合でも、タオルをフワフワにする方法があるよ!

知りたい!教えて!

乾燥機を使えばいいんだよ。

洗濯後、乾燥機に20~30分かけて干すとフワフワになるよ。

我が家では10分くらいだけど、それでも全然違うね。

我が家の場合は、電気代がもったいなくて10分程度だけど…

痒くなって柔軟剤が使えなくなったっていう方は試してみてね!
コメント