当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

【メリット・デメリット】逆さ除菌ジョイ『洗浄成分・口コミの評価』

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
これは食器用洗剤の除菌ジョイです。台所用洗剤

【メリット・デメリット】逆さ除菌ジョイ『洗浄成分・口コミの評価』

ちびた
ちびた

食器用洗剤って種類がいっぱいあって、選ぶのに迷ってしまうなぁ…

そら
そら

どんな食器用洗剤を探しているの?

洗浄力が高くて時短になるような洗剤がいいな。

なるほど。洗浄力が高くて、家事の時短になるような洗剤は…

ながら洗いの救世主、逆さジョイはどうかな?

ながら洗いなんて毎日やってるよ。いまさら何言ってるの?

スポンサーリンク

逆さ除菌ジョイって、どんな洗剤?

ここからは改良前のジョイについてだよ👇

特長

逆さジョイの「ながら洗い」は今まで以上に時短です!

ながら洗いはわずかな時間の中で食器を洗っていくから、1秒でも早くスピーディーに洗い出したい!と考えられたのが、この逆さボトルです。初めから逆さになっているから、掴んできゅっと軽く押すだけで洗剤が出てくる。で、離せば止まるから逆さまでも液だれしない。簡単だから、初めから何のストレスもなく使える。なんで今までなかったんだろうっていうくらいです!

ほんの軽く押すだけで洗剤が出て離せば止まるから節約にもなるよ。

たしかに今までだと、洗剤を出すたびにキャップを開けて、洗剤をスポンジにつけて、またキャップしてって、めんどくさかった…

でしょ?!

そら
そら

新パッケージにばかり目がいってしまったけど、それだけが除菌ジョイの人気じゃもちろんありません。

おやじ
おやじ

汚れ落ちだね!

洗い物をしていて、イラっとくるのは、

すぐに泡がへたる洗剤ね!

継ぎ足ししてたら、いつの間にかボトルが空に…

洗剤の減りが早いのもイラっとするよね。

なんかイライラしすぎじゃない?

泡立ち低下の理由って知ってる?

スポンジにつける洗剤の量が少ないから?

実はスポンジの菌詰まりなんだって。

スポンジの菌をしっかり除去して、しっかり洗う。

除菌ジョイって、そういう洗剤なんだ!

いいかも。

スポンサーリンク

液性・洗浄成分

気になる液性は?

これは食器用洗剤のジョイW除菌の裏です。
そら
そら

液性は弱アルカリ性だね!

弱アルカリ性油などしつこい汚れには弱アルカリ性の洗剤が1番!フライパンのギトギト汚れもすっきり!ただし手の油分も奪ってしまうので、ゴム手袋をするなど注意が必要です!

他には、中性、弱酸性の洗剤もあるんだよ。洗剤を買うときは、液性チェックする習慣をつけよう!

中性…一番多く使われている。今は「食器用洗剤」「台所用洗剤」なんていうけど、昔は総称として「中性洗剤」なんて呼ばれていたくらい。昔(昭和30年代くらい)は、食器だけでなく、野菜や果物についた回虫の卵や農薬なども中性洗剤で洗えばきれいになって安心できるっていう、食生活の衛生上の役割も大きかったんです。ただし、現在の中性洗剤は、野菜や果物が洗えないものや水で薄めないといけないものもあるみたいだから、パッケージをちゃんと確認してね!

弱酸性アルカリ性の汚れ落としに向いています。アルカリ性の汚れは、水垢、石けんカスなど。

洗浄成分も気になるね!

洗浄成分の界面活性剤含有率を見て!33%!食器用洗剤の界面活性剤含有率は15%~33%です。ということは、含有率が高いよね!

界面活性剤の持つ乳化作用が、本来まじりあわない水と油を混ざりやすくして汚れを取りやすくしてくれます。

ということは、界面活性剤含有率が高いと汚れが落ちやすいってことだね!

確かにそうだね。

どんな界面活性剤を使っているのかな?

界面活性剤って、種類があるの?

界面活性剤は、肌や環境に優しいものもあれば、そうでないものもあるんだよ。

除菌ジョイに使われている界面活性剤の内容を、含有量が多い順に書き出してみるね!

  1. アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム 陰イオン界面活性剤
  2. アルキルアミンオキシド 両性界面活性剤
  3. ポリオキシエチレンアルキルエーテル 非イオン界面活性剤

含有量が一番多いのが陰イオン界面活性剤だよ!

陰イオン界面活性剤は良くないんだよね。

陰イオン界面活性剤だから良くないってことではないよ。環境や肌に良くないものはあるけど…

陰イオン界面活性剤は洗浄成分が高く泡立ちもいいから、洗剤だけでなくシャンプーにも多く使われている成分なんだよ。

洗浄力が高いっていうことは、それだけ刺激が強いってことだから肌が弱い人は注意してねって言ってるだけ。

良くないわけではないね。

オレだったら肌に優しい洗剤より洗浄力を選ぶな。

そうだよね。何を基準に選ぶかは人それぞれ。

うーん、洗浄力が高い方がいいけど環境のことも気になるし…

それなら除菌ジョイは、ぴったりかも!

含有量が一番多いアルキルエーテル硫酸エステルナトリウムは生分解性の良い界面活性剤。

生分解性とは自然界へ放出されたとき微生物によって分解されていくんだけど、生分解性が良いということは早く分解されるってこと。

残らないってことだね。

洗浄力もばっちりだしね。これ買おうかな?

ついでに口コミの評価も知りたくない?

口コミの評価は?

使った人の意見は聞きたいな!

いろんな口コミサイトを調べてみたよ!

まずは良い意見から。

良い意見

  • 液だれなく使いやすい。
  • 洗浄力がパワフル。
  • 汚れ落ちがよく、泡切れも早い。
  • ずっとこれ!
  • 泡立ちが良く、除菌効果もあるところがいい。

良くない意見も知りたいよね!

そうだよね。

良くない意見

  • 1回で出る量が多すぎる。調節できるなら良かった。
  • 微香料のわりに香りが強い。
  • 前よりも水っぽい気がする。
  • 洗剤が沢山入っているときは出す量を調整できるが、少なくなった時に軽く押しても出てこないため、調整できない。改良の余地あり。
  • 肌荒れする。

意見について

ボトルに対する意見も結構あるね!

そうだね。不満に思ってる人が多いんだって思ったよ。

リピーターが多い感じがする。

そうそう。前よりも水っぽいっていう意見も結構あったよ。

2020年の改良前と改良後で液性や成分に違いがあったのかな?

それは調べてみないとわからないけど…

洗浄力が高いっていう意見も多かったよ。

少しの洗剤でかなり洗えるとか、コスパがいいとか…

ジョイって、誰もが1度は使ったことがあるよね。

1度は絶対あるね!

確かに。洗浄力には絶対の安心感だもんね!

読んでくださった方の買い物の参考になれば嬉しいな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました